[PR]
2025年04月26日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新サイト100ページ超え
2012年09月29日
2つ目の独自ドメインで作ったサイト
資格と就職 http://shikaku-work.com/
やっと100ページを超え、1日の訪問者数も10以上になりました。
1つ目の独自ドメインで作ったサイト I
T資格・事務資格一覧 http://shikakulist.info/
このサイトも1日の訪問者数は代々10以上はあります。
2サイトともグーグルアドセンスの広告を載せていて
1か月で約200円の報酬が発生するようになってきました
2つ目独自ドメインのサイト「資格と就職」はまだASPに
申請してなく、グーグルアドセンスの広告しか載せていないので
そろそろいろんなASPに申請してみます。
資格と就職 http://shikaku-work.com/
やっと100ページを超え、1日の訪問者数も10以上になりました。
1つ目の独自ドメインで作ったサイト I
T資格・事務資格一覧 http://shikakulist.info/
このサイトも1日の訪問者数は代々10以上はあります。
2サイトともグーグルアドセンスの広告を載せていて
1か月で約200円の報酬が発生するようになってきました
2つ目独自ドメインのサイト「資格と就職」はまだASPに
申請してなく、グーグルアドセンスの広告しか載せていないので
そろそろいろんなASPに申請してみます。
PR
新サイト公開
2012年05月27日
先週ムームードメインのドメイン取得料の割引で
普段年間950円の料金がかかる「.com」が580円になっていたので
独自ドメインを取得し、新サイトを公開しました
サイトの内容は資格を紹介するサイト
初めて独自ドメインを取得し、作ったサイトも資格を紹介したサイト
IT資格・事務資格一覧 http://shikakulist.info/
さらに幅広い資格を紹介したサイトを作るために
資格と就職 http://shikaku-work.com/ を作成中
最低1日1ページ更新を目標にし、100ページを超えたら
審査を断られたことのあるASP
トラフィックゲートやアクセストレードに再度挑戦したいと思います
普段年間950円の料金がかかる「.com」が580円になっていたので
独自ドメインを取得し、新サイトを公開しました
サイトの内容は資格を紹介するサイト
初めて独自ドメインを取得し、作ったサイトも資格を紹介したサイト
IT資格・事務資格一覧 http://shikakulist.info/
さらに幅広い資格を紹介したサイトを作るために
資格と就職 http://shikaku-work.com/ を作成中
最低1日1ページ更新を目標にし、100ページを超えたら
審査を断られたことのあるASP
トラフィックゲートやアクセストレードに再度挑戦したいと思います
サテライトサイト2作成
2012年04月22日
今回はすでにIDを持っている忍者ツールズの
無料ホームページサービスでサテライトサイト2を作りました
忍者ツールズは1つのIDで複数のサイトが作れるのでやってみました
設定はログインしてサービスの追加をクリックし、サイト
URLを決めるだけで簡単にできました。アップロードの設定も
1度やっているので簡単にできました
資格・免許情報 http://license.konjiki.jp/
それから今週またグーグルアドセンスで報酬が発生していました
まだ100円ほどなので、実際に報酬を受け取れる1000円までは
まだまだかかりそうです
無料ホームページサービスでサテライトサイト2を作りました
忍者ツールズは1つのIDで複数のサイトが作れるのでやってみました
設定はログインしてサービスの追加をクリックし、サイト
URLを決めるだけで簡単にできました。アップロードの設定も
1度やっているので簡単にできました
資格・免許情報 http://license.konjiki.jp/
それから今週またグーグルアドセンスで報酬が発生していました
まだ100円ほどなので、実際に報酬を受け取れる1000円までは
まだまだかかりそうです
無料ホームページ比較
2012年04月08日
yahoo | FC2 | 忍者 | |
---|---|---|---|
メリット | インデックスが早い、グーグルにサイトマップを送信すると数日で検索できる |
2GBの大容量 広告が最も小さい |
1つのIDで複数のサイトが作れる 広告が小さい |
デメリット | 広告が大きい | 特になし | インデックスが遅い気がする | 商業利用 | バリューコマースの広告は使える | 制限なし | 制限なし |
感想 | 早く多くの人にサイトを見てほしい人におすすめ | 画像をたくさん使い、ページ数の多い大容量のサイトを作りたい人におすすめ | 複数のサイトが作れるので、練習用に使える |
3つの無料ホームページを使ってみた感想
どのサービスもYahooメールアドレスを持っていれば簡単にできるので
まずは、忍者ツールズに登録しホームページ作りの練習をし、次にYahooで人に見てもらうための
ホームページを作る、最後にFC2で自分の作りたいサイトを作り上げていく
勝手な感想ですがこんな感じです
FC2メールフォームを設置
2012年01月29日
先週CGIの勉強をし、オリジナルのメールフォームを
自分のサイトに設置しようとしましたが、思っていたより難しく断念
そこでとりあえず無料で使えるメールフォームを利用することにしました
忍者ツールやFC2などで無料で利用できることがわかり、
無料で最大5フォームまで利用できるFC2メールフォームを
使ってみることにしました
設置方法は結構簡単でした
FC2ではすでに無料ホームページのサービスを利用しているので
ログインし、サービスの追加をクリックし、メールフォームの項目の
「このサービスを追加」をクリックするだけで登録は完了
URLが設定されました
後はフォームのデザインなどを決め、自分のサイトのHTMLに
与えられたURLのリンクを張れば完了
試しにメールを送ってみるとちゃんと届いたので、設置OKだと思います
自分のサイトに設置しようとしましたが、思っていたより難しく断念
そこでとりあえず無料で使えるメールフォームを利用することにしました
忍者ツールやFC2などで無料で利用できることがわかり、
無料で最大5フォームまで利用できるFC2メールフォームを
使ってみることにしました
設置方法は結構簡単でした
FC2ではすでに無料ホームページのサービスを利用しているので
ログインし、サービスの追加をクリックし、メールフォームの項目の
「このサービスを追加」をクリックするだけで登録は完了
URLが設定されました
後はフォームのデザインなどを決め、自分のサイトのHTMLに
与えられたURLのリンクを張れば完了
試しにメールを送ってみるとちゃんと届いたので、設置OKだと思います