[PR]
2025年05月06日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サテライトサイト1を作成
2012年03月25日
yahooの無料ホームページのサービスを使い、
サテライトサイトを作ってみました。Yahooのメールアドレスを
持っていたので、簡単に登録でき作ることができました
医療・介護・事務の資格情報 http://www.geocities.jp/getroad777/
お金も時間もかけたくなかったので主サイトとあまり変わらない作りにしました
忍者ホームページなら1つのIDで10サイトまで作ることができるようなので
これからも少しずつサテライトサイト作りをしていきたいと思います
サテライトサイトを作ってみました。Yahooのメールアドレスを
持っていたので、簡単に登録でき作ることができました
医療・介護・事務の資格情報 http://www.geocities.jp/getroad777/
お金も時間もかけたくなかったので主サイトとあまり変わらない作りにしました
忍者ホームページなら1つのIDで10サイトまで作ることができるようなので
これからも少しずつサテライトサイト作りをしていきたいと思います
PR
サテライトサイトを作る
2012年03月18日
2週間前に相互リンクをお願いするメールを10通送り、
1週間後に3通の返信をもらい、相互リンクを快諾してもらいました。
のこり7通は2週間たっても何の連絡もないので、あきらめ
自身のサイトに載せていたリンクを削除することにしました。
相互リンクのお願いの成功率が思ったほど高くなかったので
サテライトサイトというものを作ってみようと思います
サテライトサイトとは自分の主サイトへのリンクを張るために
作るサイトです
サテライトサイトにお金をかけたくないので無料でできる
ホームページサービスを利用することにしました。現在、無料で
FC2ホールページと忍者ホームページをすでに使っているので、
今度はYahooが提供しているもの利用することにしました
サテライトサイトを作るときは、主サイトと同じようなテーマの
サイトのほうがリンクを張った時に効果が高いと書いてあったので
主サイトと同じ資格をテーマにしたい思います
来週にはアップロードし、公開したいと思います
1週間後に3通の返信をもらい、相互リンクを快諾してもらいました。
のこり7通は2週間たっても何の連絡もないので、あきらめ
自身のサイトに載せていたリンクを削除することにしました。
相互リンクのお願いの成功率が思ったほど高くなかったので
サテライトサイトというものを作ってみようと思います
サテライトサイトとは自分の主サイトへのリンクを張るために
作るサイトです
サテライトサイトにお金をかけたくないので無料でできる
ホームページサービスを利用することにしました。現在、無料で
FC2ホールページと忍者ホームページをすでに使っているので、
今度はYahooが提供しているもの利用することにしました
サテライトサイトを作るときは、主サイトと同じようなテーマの
サイトのほうがリンクを張った時に効果が高いと書いてあったので
主サイトと同じ資格をテーマにしたい思います
来週にはアップロードし、公開したいと思います
相互リンクのお願い 結果
2012年03月11日
先週、相互リンクをお願いするメールを10サイトの
管理人様宛に送りました。返事があり了承してくれたのは
3件でその他は何の連絡もありません
ちゃんとマナーを守り、まず自身のサイトにリンクを張り
そのサイトのURLとリンクを張ったURLを載せてメールを
送りましたが3件だけでした
もう1週間待って何も連絡がない場合はリンクを削除しようと思います
相互リンクをお願いしてみた感想は、すでに検索した時に
上位に表示されるサイトは、返信があまりないように感じました
これからもいろんなサイトを見てお願いメールを送りたいと思います
管理人様宛に送りました。返事があり了承してくれたのは
3件でその他は何の連絡もありません
ちゃんとマナーを守り、まず自身のサイトにリンクを張り
そのサイトのURLとリンクを張ったURLを載せてメールを
送りましたが3件だけでした
もう1週間待って何も連絡がない場合はリンクを削除しようと思います
相互リンクをお願いしてみた感想は、すでに検索した時に
上位に表示されるサイトは、返信があまりないように感じました
これからもいろんなサイトを見てお願いメールを送りたいと思います
相互リンクのお願い
2012年03月04日
今週、「相互リンクをお願いします」という内容のメールが届きました
検索で上位表示されるにはリンクの数が多いほどいいと書いてあったので
こちらこそよろしくお願いしますという気持ちです
相手が自分のサイトへのリンクを掲載しているページを確認し、
こちらも相手サイトへのリンクを掲載・アップロードし、返事を送りました
こういうメールのやりとりは、はじめてだったので緊張しましたが
「相互リンク 返事」で検索し、いくつかのサイトに書いてあることを参考に
しながら、失礼のないように返事を書きました。
リンクのお願いを送ってきた人を見習って、自分もいくつかの
相互リンクを募集しているサイトの管理人宛にメールを送って
みることにしました
お願いのメールを送るときは、リンク集にのっているサイト宛に
メールを送ったほうが了承してくれる可能性が高いと本に書いてあったので
色々なサイトのリンク集を見てそこにあるサイトにメールを送りました
今は返事待ちです
検索で上位表示されるにはリンクの数が多いほどいいと書いてあったので
こちらこそよろしくお願いしますという気持ちです
相手が自分のサイトへのリンクを掲載しているページを確認し、
こちらも相手サイトへのリンクを掲載・アップロードし、返事を送りました
こういうメールのやりとりは、はじめてだったので緊張しましたが
「相互リンク 返事」で検索し、いくつかのサイトに書いてあることを参考に
しながら、失礼のないように返事を書きました。
リンクのお願いを送ってきた人を見習って、自分もいくつかの
相互リンクを募集しているサイトの管理人宛にメールを送って
みることにしました
お願いのメールを送るときは、リンク集にのっているサイト宛に
メールを送ったほうが了承してくれる可能性が高いと本に書いてあったので
色々なサイトのリンク集を見てそこにあるサイトにメールを送りました
今は返事待ちです
広告掲載
2012年02月26日
1週間前に提携を申請したA8.netの大栄教育システムと
プロアクティブに提携OKの返事をいただきました
ただA8.netとバリューコマースの二つともにあった
ユーキャンには断られてしましました。ユーキャンは有名な
資格系のサイトなのでかなり残念ですが、どうしようもないので
とりあえずOKをもらったサイトの広告を載せることにしました
色々なサイト参考にしながら一通りのページに広告を掲載してみました
ここからはできるだけ多くの人に見てもらえるように
改良を加えていきたいと思います
プロアクティブに提携OKの返事をいただきました
ただA8.netとバリューコマースの二つともにあった
ユーキャンには断られてしましました。ユーキャンは有名な
資格系のサイトなのでかなり残念ですが、どうしようもないので
とりあえずOKをもらったサイトの広告を載せることにしました
色々なサイト参考にしながら一通りのページに広告を掲載してみました
ここからはできるだけ多くの人に見てもらえるように
改良を加えていきたいと思います