忍者ブログ

[PR]

2025年05月07日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ムームードメイン割引

2012年01月18日
昨日、ムームードメインからドメイン取得費用の
割引のメールが来ました。取得したばっかりだったので
なんか損した気分になりました

現在の状況は、3つめの資格を紹介したサイト作りに
集中、1か月で50ページを目標に制作中。50ページできたら
ASPのプログラムに提携を申請しようと思います

ロリポップのプランは1番安い2GBのプランにしましたが
容量には、何の問題もないのでもう1つ独自ドメインを
取得してもう1つサイトを作りたいと思います

とりあえずは3つめの資格のサイトに集中
ある程度落ち着いたら、今度は割引のチャンスを逃さずに
もう1つサイト作りに取り掛かりたいと思います
PR

filezillaでアップロード

2012年01月15日
ロリポップに登録し、独自ドメインの設定を終えてホームページ
作りに取り掛かり、アップロードの方法を読みました

今まではFFFTPを使い、アップロードをしていましたが
filezillaのほうがセキュリティがしっかりしているという
説明があったので使ってみることにしました

filezillaのサイトは英語で書かれていて、まったく意味が
わからなかったのが、ロリポップの説明通りにやってみたら
なんとかできましたあとはホストやパスワードなどの
設定を終えてやっと準備完了です

試しにトップページをアップロードし、URLを入力してみるとサイトが
表示されたので、問題ないと思います。

これでサイトは3つ目、最初に作ったのが株式投資のサイト
株デイトレード入門  http://kabuday.web.fc2.com/
2つ目は在宅アルバイトのサイトで今も少しずつ改善中
チャットガールナビ   http://live.himegimi.jp/

今回作った3つ目が資格を紹介するサイトにしました
IT資格・事務資格一覧   http://shikakulist.info/
2つ目までは無料でやってきましたが、3つめのサイトは
色々とお金がかかっているので、本気で作っていきたいと思います

ロリポップに登録

2012年01月14日
ムームードメインで独自ドメインの取得は完了したので
今日はロリポップに登録しました。ロリポップを利用するときも
ムームードメインと同様にA8.netのセルフバックという
サービスを使いました

申し込みはまずメールアドレスを入力し、そのアドレスに送られてくる
メールのURLにアクセスし、名前やプランなどを入力すると申し込み完了の
メールが届きました

お試し期間が10日間あり、無料で試すことができるようなので
明日からホームページ作りに取り掛かりたいと思います

そして問題なく使えそうなら、来週料金を支払い本格的に
始めたいと思います。とりあえず今日から1週間はホームページ作りに
集中します。

ドメインの設定

2012年01月11日
今日は昨日取得したドメインの設定を行いました

ここからはレジストリ(WHOIS)やネームサーバ(DNS)など
初めて聞く言葉も多く、1つ1つ調べながらムームードメインの
説明に書いてある通りにやってみました

今日はロリポップの登録を行うつもりでしたが、
思っていたより時間がかかったので今日はここまで

今週末には、すべての設定を終わらせて
ホームページ作りに取り掛かりたいと思います

独自ドメイン取得

2012年01月10日
今日は独自ドメインの取得に挑戦しました。ムームードメインを
利用すると決めていたので、昨日はおさいぽというサイトに登録し、
今日入金してきました

ムームードメインを利用する前に、A8.netのセルフバックと
いうサービスを使うとお得だということなので利用しました

セルフバックとは、A8.netに登録している会員がA8.netと提携している
プログラムを自分で利用するときに報酬が発生するサービスのようです
ムームードメインはセルフバックで500円の報酬が発生するようです

ムームードメインの登録はまず、希望するドメインが習得可能かを
チェックします。第一希望のものは取得できず、いろいろ悩みましたが、
とりあえず納得いくものを見つけ、次へ

次はID・パスワード・名前・住所などを入力し登録完了
次は決めたIDとパスワードを入力し、ログイン
コントロールパネルでドメイン取得費用の支払い、
やっとドメイン取得完了

ここから先はまだわからないことが多いので明日、いろいろな設定や
ロリポップへの登録に挑みたいと思います